研究本部 開発日誌

今季のテーマは[親和力]
異なる物質が化学反応を示して互いに引き合い、新たな物質を生み出すこと。
その昔、ステテコが西洋の様式と日本人の生活を馴染ませる
仲立ちの役割を果たしていたように、現代においても世界の文化と親和する
ユニークな力があると考えました。
人気のプリントステテコには、日本の伝統文化を象る文様を、自由に、伸びやかに描きました。丁寧に描かいた細い線・いたずら描きのような線・鮮やかな色が重なり合い偶然生まれた形のおもしろさ...。
稚気と洒落っ気と共に[和の力]を感じてみてください。
外国の方にもウケそうなユーモアのあるジャパニーズスタイルや今時の日常着として、ステテコのお洒落な着こなしをご提案します。
いよいよ、今週・28日(日)AM10時より、"steteco.com TOKYO LABO エキュート東京店"がオープンします!
オープン記念といたしまして、税込み3,000円以上お買い上げのお客様にsteteco.com TOKYO LABOよりノベルティグッズを差し上げます。

創業明治15年、120年もの歴史を持つ老舗の原稿用紙専門メーカー・浅草にある"満寿屋"さんのオリジナル原稿用紙で作っていただいたメモパッドで、抜群の書き心地です。
(数に限りがございますのでご了承くださいませ。)


steteco.com初の直営店を、2010年3月28日(日)
東京駅改札内「エキュート東京」にオープンします。

エキュート東京で展開する「steteco.com TOKYO LABO」は、
ステテコ研究所の資料室という位置づけのセレクトショップです。
日本の伝統に根ざし、かつこれからの日本人のライフスタイルにマッチする機能性・感性に優れたプロダクトや、日常を楽しく和ませるグッズなど、ステテコ研究所がリスペクトしてやまないモノが日本各地・津々浦々から更なる研究の参考資料にと集められています。
日本人ならではのひらめきから生まれ、日常生活を和ませたり楽しくしてくれるモノ。日本の技術が活かされ、機能的に優れながらも洒落っ気がある日本のモノ。そんな身の回りで使い込んでいただける日用品ばかりです。
もちろん、steteco.com商品もフルラインナップでご覧頂けます。
どうぞ、ご期待下さいませ!!
_________________________________________________________________________
3/28に開業される、"ecute東京"のストアコンセプトは『ニッポンRe-STANDARD』。
"SWEETS"・"FOODS"・"GOODS"の3つのゾーンに31のショップが並び
日々、東京駅をご利用になるデイリーユーザーに『日本人の技術が活かされたモノ・コト』を集積したいまどきの日本人の"改めて新しいライフスタイル"を提案します。