綿花高騰!!その理由(月刊ステテコ 3月号)

ryuitadani_20
@Ryu Itadani
@Ryu Itadani

今月の絵 「Cotton 02」  by Ryu Itadani

綿花高騰!!その理由

ステテコドットコムのほぼ全ての商品に使用されている素材、「綿(コットン)」。前回は、その特徴等についてポイントを纏めました。その綿(コットン)がここ最近、急激に値上がりをしています。今回の月刊ステテコはその値上がりの背景についてせまるべく、日清紡グループのニッシントーア・岩尾株式会社  森原部長にお話を伺う機会をいただきました。

本日はありがとうございます。いきなりですが、森原部長は肌着は綿素材派ですか、合繊素材派ですか??
ステテコ
ステテコ
森原部長(以下 森原)
森原部長(以下 森原)
いきなりですねぇ笑   冬物は吸湿発熱系の合繊素材を着ることが多いですが、夏物はやはりコットン中心です。吸汗速乾素材であっても、吸湿性の無い合繊素材はベトツキが気になりますからね。
そのコットンですがここしばらく値段がぐんと上がっています。綿花価格の相場が高くなり始めたきっかけはあるのでしょうか?
ステテコ
ステテコ
森原
森原
きっかけは国際的な人権団体などが、高級綿の産地である新疆ウイグル自治区で、ウイグルなど小数民族が強制的に綿摘みなどの労働に従事させられていると指摘し始めた事だと思われます。
今回取材に応じていただいた綿のプロフェッショナル、ニッシントーア・岩尾㈱ 森原部長
なるほど、ウイグル自治区問題がきっかけになっているんですね。
ステテコ
ステテコ
森原
森原
えぇ。そして、環境や人権に配慮した綿花栽培の支援や認証を行う国際NGO「ベター・コットン・イニシアチブ」(BCI)は2020年3月、新疆産の綿について「現在の環境では、信頼のできる認証事業が実施できない」として、このシーズンの認証を行わないと発表しました。
そうなんですね。
ステテコ
ステテコ
森原
森原
これを受けてヨーロッパのアパレルを中心に新疆綿の使用を中止する動きが起こり、対策として中国の生産メーカーは他国の綿花・綿糸の輸入を急拡大したんです。振返ると、NY定期相場は2020年3月を起点に上昇を続けています。
なるほど、そういう流れですね。ちなみに、実際、どれくらい値上がりしているものなのでしょうか?
ステテコ
ステテコ
森原
森原
2020年3月31日がポンドあたり50.7¢でした。それが、2022年3月22日時点で同130.04¢です。
えっっ。ちょっと待ってください。(計算機をはじく) この約2年で256%の上昇ということですか?!
ステテコ
ステテコ
森原
森原
そういうことです!
そこまで価格が上がっているのは他にも理由があるのでしょうか?
ステテコ
ステテコ
森原
森原
新型コロナウイルス禍で停滞していた世界経済が徐々に正常化に向かい、綿花消費を押し上げていることも一因ですね。又、コンテナ不足による国際物流の混乱も需給バランスのタイト感に拍車をかけています。
なるほど、コロナ禍の影響による物流も含めた世界的な需給バランスの混乱も影響しているんですね。
ステテコ
ステテコ
森原
森原
そうなんです。更に、そうした中、世界的な金融緩和を背景に投機筋の資金が旺盛に流入していて、それも相場を大きく押し上げている要因の一つと考えられています。
それにしても色々な要因が重なっているんですね。。。ちなみに過去にもこのような激しい値上がりはありましたか?
ステテコ
ステテコ
森原
森原
はい。2010年から2011年にかけても綿花が高騰した事があります。その時は、中国国内の需要の高まりと国際的な供給不足が主な要因であったかと思います。
その当時はどれぐらいの値上がりだったんですか??
ステテコ
ステテコ
森原
森原
その時は、2008年8月の価格が約40¢であったものが、2011年3月には200¢を超えました。先程お伝えした需給バランスに加えて、米国ドルの金融緩和などによる過剰な国際金融マネーの流入も要因と言われていました。
その「国際金融マネー」ですが、綿とか人々の基本的な日常を支えているものにあまり影響を与えないでほしいものですね。。
ステテコ
ステテコ
森原
森原
一方で、当時は為替が超円高で推移しており、2011年は75円まで円高が進みました。
今は逆に円安にいってますから綿の輸入国の日本としては為替も現在のコスト高の一因ですね。
ステテコ
ステテコ
森原
森原
ちなみに前回綿花が高騰した2010年当時、入社してからの20年間で初めて定番品の価格改定をお客様に申し入れしたという記憶があるんです。
20年間で初めてですか。
ステテコ
ステテコ
森原
森原
そうなんです。合繊の業界は、原油の値上がりと共に価格改定するのが常でしたが、紡績会社が、綿花の高騰を理由に価格改定するのは珍しかったと思います。実はそのような事は、もう定年まで無いかと思っていたのですが。。
ここ最近のウクライナ情勢も綿花相場に影響を与えていたりするのでしょうか?
ステテコ
ステテコ
森原
森原
国際的な穀物相場が総じて高騰していまして、綿花相場も同様に上がっています。
今後の綿の価格の先行きは、どの様に予想されますか?
ステテコ
ステテコ
森原
森原
米国農務省のレポートでは、「綿花生産は増えるものの消費も増えるので、相変わらず綿花不足が続く」という予想をしていますが、色々な価格変動要因があり、正直 今後どういう値動きとなるかはわかりません。
確かに、今日のお話をお聞きしてても様々な要素が影響しますから非常に予想が難しいですよね。
ステテコ
ステテコ
森原
森原
そうなんです。綿糸の高騰により、綿離れを図るアパレルが増えていて、且つ中国の消費動向も以前程好調ではなくなっている、という見方もあります。一方では、原油価格高騰により、綿花生産コストの上昇が見込まれる、という意見もあります。
何故こんなに綿が値上がりしているのかがお話を伺ってよくわかってきました。本日は貴重なお話をありがとうございました!
ステテコ
ステテコ

※このインタビューは2022年3月24日に行われたものです。

 

 

先頭に戻る